北海道科学大学OPAC

ようこそ  ゲスト さん

エピゲノム ケンキュウ : シュウショク ノ ゼンタイゾウ ノ リカイ カラ センセイ コベツカ イリョウ エ カイセキ シュホウ ノ ヒョウジュンカ サイボウカン コジンカン ノ タヨウセイ ノ カイメイ シッカン エピゲノム オ ヒョウテキ ト シタ シンダン ソウヤク

エピゲノム研究 : 修飾の全体像の理解から先制・個別化医療へ 解析手法の標準化、細胞間・個人間の多様性の解明、疾患エピゲノムを標的とした診断・創薬 / 金井弥栄編集

(実験医学;増刊 ; v. 34-no.10 (2016))
データ種別 図書
出版者 東京 : 羊土社
出版年 2016.6
本文言語 日本語
大きさ 214p : 挿図 ; 26cm

所蔵情報を非表示

配架場所 巻 次 請求記号 登録番号 状 態 ISBN 資料種別 利用注記 請求メモ 予約
2F書庫1-和書
497.3/Ka44 3000006412 9784758103558 図書

書誌詳細を非表示

別書名 背表紙タイトル:エピゲノム研究 : 修飾の全体像の理解から先制・個別化医療へ
一般注記 通巻578号
著者標目 金井, 弥栄 <カナイ, ヤエ>
件 名 BSH:医学 -- 実験 -- 雑誌
BSH:エピジェネティクス
分 類 NDC8:490.7
NDC9:490.7
書誌ID 4000007123
ISBN 9784758103558

類似資料

  1. 1 細胞を創る・生命システムを創る : 合成生物学が挑む生命機能の再構築と計算機シミュレーション, 医療・社会との関わり / 竹内昌治, 上田泰己編集
  2. 2 活性酸素・ガス状分子による恒常性制御と疾患 : 酸化ストレス応答と低酸素センシングの最新知見からがん,免疫,代謝・呼吸・循環異常,神経変性との関わりまで / 赤池孝章, 一條秀憲, 森泰生編集
  3. 3 生命分子を統合するRNA -その秘められた役割と制御機構 : 分子進化・サイレンシング・non-coding RNAからRNA修飾・編集・RNA-タンパク質間相互作用まで / 塩見春彦 [ほか] 編集
  4. 4 臓器円環による生体恒常性のダイナミクス : 神経・免疫・循環・内分泌系の連関による維持, ライフステージに応じた変容と破綻 / 永井良三, 入來篤史編集
  5. 5 炎症 : 全体像を知り慢性疾患を制御する : 炎症シグナル, 免疫細胞のダイナミズムからがん・糖尿病などの発症機序と治療標的まで / 松島綱治編集
  6. 6 臓器連環による生体恒常性の破綻と疾患 : すべての医学者・生命科学者に捧ぐ / 春日雅人編集
  7. 7 脳神経回路と高次脳機能 : スクラップ&ビルドによる心の発達と脳疾患の謎を解く / 榎本和生, 岡部繁男編集
  8. 8 タンパク質分解の最前線2001 : 注目のユビキチン・プロテアソーム系とリソソーム : 液胞系の分子機構と病態に迫る / 田中啓二, 大隅良典編集
  9. 9 免疫総集編2001 : クラススイッチ,造血幹細胞の発生分化,シグナル伝達から免疫異常症まで / 烏山一, 小安重夫編集
  10. 10 アポトーシス研究の新たな挑戦 : シグナル伝達機構の解明と期待される医学応用 / 辻本賀英, 三浦正幸編集

戻る ページトップ